Top../../index.html../../index.htmlshapeimage_1_link_0

protocol

photo../../photo.html../../photo.htmlshapeimage_2_link_0
members../../members.html../../members.htmlshapeimage_3_link_0
link../../link.html../../link.htmlshapeimage_4_link_0
project../../project.html../../project.htmlshapeimage_5_link_0
publications../../publication.html

access

▲English

 
 
 

1.分子生物学の基礎編

プラスミド精製(ミニプレップ)

プラスミド大量精製(ミドルプレップ)

制限酵素反応

PCR

ゲルからのDNA切り出し

カラム作製

コンピテントセルの作製


2.分子生物学の応用編

マウスからのゲノム抽出

培養細胞からのゲノム抽出

サザンブロッティング

サウスウエスタンクローニング

変異体作製法

タンデムコピーの作製法


3.RNA編

RNA抽出法

ノーザンブロッティング

RT-PCR

リアルタイムRT-PCR

in situ hybridization


4.ノックアウトマウス編

ES細胞

マウス(テトラ)

マウス(キメラ)


5. マウス解析編

組織切片作製法

HE (Hematoxilin-Eosin)染色

胚のX-gal染色

血圧測定

血糖値測定

凍結切片作製法

片腎摘(UNX)

  1. 6.細胞生物学編

培養細胞への遺伝子導入

GFPによる細胞内局在の可視化

免疫蛍光抗体法

フローサイトメトリー

ルシフェラーゼアッセイ

Stable cell line の作製

マイコプラズマ感染について

RNAi

Oil Red O 染色

リン酸化シグナル検出法


7.タンパク/ 生化学編

タンパク取り扱い上の注意

GST融合タンパク質精製システム

タンパク濃度測定法

SDS-PAGE

In vitro translation

GST pull-down assay

Western blotting (Wet transfer)

Western blotting (Semi^dry transfer)

Gel shift assay

核抽出液の調整法

免疫沈降法

RIA (Radio-immuno-assay)

ABCD assay

In vitro kinase assay

In vitro ubiquitination assay

マウス赤血球を用いたChIP assay

タンパクの濃縮

銀染色法

抗体作製法